小6女子(娘)へのクリスマスプレゼントで
悩んだことがあります。
人気のものをプレゼントしたらいいのか。
でも果たして
人気のものであったとしても、
本人が気に入るかどうかわからない。
何年前になるだろうか
やはり何を買おうか大手通販サイトで、
おもちゃランキングなどをみていたら
3DSのソフトだった気がする。
どれもこれもおもしろそうでして、
悩んだ記憶がある。
・ファッション系
・戦国系
とかそういう声もおおくあるようだが、
我が娘は、
・とびだせ どうぶつの森
を買ったと思うが、
なんか長続きしていなかった。
中古で購入したのが間違いだったきがする。
やはり親戚の中学校の女の子も、
・とびだせ どうぶつの森
をすごく遊んでいた。
それでみていて
なんだか楽しそうって覆いました。
化粧品なんかもいいのかな~
こうなったときには、
お父さんは役に立たない!
おかあさんに助けてもらわないと。
職場の方なんかは、
小6の女の子と
母親とでクリスマスプレゼント交換を
しているようです。
なんとも微笑ましい。
だいたい、2000-3000円ほどって
決めあって交換してるって。
なんだかいいですね~
さすがにね~
携帯をプレゼントとかって
すごい家庭もありましたが、
我が娘に対する話であるとすれば
「受験」でも合格したら
ご褒美にって話になるでしょうね
その規模の話だとしたら。
ていうよりそもそお
小6にもなって
クリスマスプレゼント交換なんて
やってないご家庭の方がおおかった。
それでもやぱりするんだ~!ってことであれば
化粧品、アクセサリーってところに
落ち着くんでしょうね。
ゲーム好きならゲームとかが無難。
まさか我が娘に彼氏はいないよな~
となったらまた状況がかわってくるが。
お揃いのもの
ペアで揃えれるものって考え出すでしょうし。
ネックレスはまだ早い?
やっぱ髪留めなんか
かわいな~って思うんだが
シュシュとか。
手頃な線でくとすれば
キーホルダーとかな~
そうなると色の選択とか
選別している時に
たのしいな~ってなりますよね。
あと本人が好みのアイドルが
いるんだったとしたら
そういったアイドルグッズとか、
キャラクターもんとかさ。
アクセサリーとか欲しがるか?
最近の小6って
結構忙しいからさ。
学校にも規制で装飾できんし、
外に遊びに行く機会もすくないだろうし
その子がペットなんか飼っているんだったら
そういった関係のものとか。
消耗品だとか、
小物なんかいいんじゃない
また攻め方がかわって
「現金がいい」なんて言い出したら
どうする?
自分で買いたいっていうのももしかしたら
アリなのかもしれない。
本当はね~
一緒にパジャマを選んだり
お洋服を選んだりしたら
楽しいんだけど
内緒で購入して失敗したら・・・・
一緒にクリスマスプレゼントよって
買い物に同行するのが楽しいよね
本当に現金だとしたら
相場はいくらくらい?
なかには5000円って聞くけど
高すぎるわ~!
人によっては1万円って聞くけど