尿管結石発症後、
2回目の再診です。
今日の新作項目は、
尿検査
エコー
診察
の予定です。
11:30に予約をいれていましたが、
11:00くらいに到着。
受付を済ませ、受付ファイルを
泌尿器科診察ドアのポケット
に入れるとすぐに名前が呼ばれた。
尿検査用のカップを交付された
およろ30MLほどしか採尿できなかったが
よかったのかどうか
(後ほどわかったが大丈夫だったみたい)
採尿カップを検査室に提出後、
また再び名前を呼ばれ、
今度はエコー実施。
いつもと違う部屋に呼び出されたので、
「もしかしたら超音波破砕とかやるの?」
と思っていたら、いつものエコーだった。
なんだったんだろう。
診察に呼ばれるまではちょっと時間がかかりました。
12:30頃だったがろうかいよいよ
診察のお呼びがかかりました。
「痛みはない?」と聞かれ、
「痛みはないです」と返答。
「尿管の方にはもう石はないですね」
「ただ腎臓の方に石が残っています。右に2個。左に1個」
「水分をよくとるようにしてください」
「尿管にはないのでウロカルンなどのまなくてもいいです」
「半年後目安にまた診察に来てください。予約をとっておいてください」
こんな感じで診察は終えました。
「もしものときのための坐薬を出してほしかったな~」
と帰宅中に気づいた。
でも今回私のは尿管に4mmの石が
あったと事前にわかっていたが、
いつの間に排出されたんだろう。
「コロン!」って音をするのを、
すごい耳をたてて聞いていたのに。
お医者さんも「いつの間にか石がでちゃったんでしょうね」と判断
腎臓に石があるうちは、
ずっとウロカルンなど継続服用かと思っていたが、
今回はなんの処方薬もなし
診察代は2720円だった。
次回は11月受診
今度はまじめに定期受診しておこうと決意した
あと尿管結石再発しやすい体質なので、
きちんと水分摂取はしておこうかと思ったことと
(お医者さんにも言われた)
あとは個人で気をつけたいと思ってるのは、
コーヒーとか、ほうれん草、ピーナツ、チョコレートなど
いつも食べすぎていたやつを控えようと思いました
尿管結石再発当日やそれから数日間は、
調剤薬局の仕事でもご迷惑おかけしたし。
あの時に購入したブスコパンが
発症当時あんまり効かなかったな~。
と今日は診察を終え、一応安心した私でした。