娘は小児科に通院しています。
先日も医師から
「オンライン診察できるよ?」と提案をいただいいたが、
ちょうどのその診察の時、
娘は花粉症状がひどくなっていて、
なんのアレルギーか血液検査結果を依頼して採血を実施した。
その血液検査結果のこともあるので、
オンラインだと説明が上手に聞き取れるか不安だったので、
また来月対面診察ということになっていた。
だが、次回の定期受診を前に、
娘の花粉症症状と思われる病態がひどくなってきた。
次回の定期受診までとても待てないと母親も心配。
もうなったら、ダメかもしれないが、
病院に電話し以下のことができるかどうか尋ねることにした。
・アレルギー検査は自宅に郵送可能か?
・その検査結果を踏まえた新しいお薬をオンラインで出してもらえるのか?
結局、今回の問い合わせ時、
診察医が不在だったので、
次週の先生がいる曜日に電話し直すことになった。
なんとなくの印象だが
たぶん定期でもらっている薬ならまだしも、
「新しい薬」となると診察がどうも必要な対応でした。
ま、そうでしょうね。
次回、また問い合わせした進捗を、
記載いたします・・・・・・